サジーで粉症対策
サジーの効果
サジー(沙棘)フラボンの中のOPCはアレルギーや花粉症の体質改善によいと言われています。
また、沙棘フラボンは、血液の脂肪分を下げ血管を軟化させます。さらに、ベタイン、ビタミンC、ビタミンEの相乗効果により、肝臓を活性化させるため、肝炎などの予防や体質改善に効果があるといわれています。
サジー(沙棘)は、落葉灌木、グミ科ヒッポファエ属の樹木で高さ2~10mくらいまで成長します。
サジーは驚くべき生命力を持っていて、どんな土壌にも適応し、窒素をあまり必要としません。この木は2億年以上前からあったといわれ、地球の歴史上最も古い植物の一つです。
寒い山岳地帯や砂漠地帯など厳しい自然環境の中で強靭に自生しています。サジーの枝にはトゲがあります。その黄金色の果実はすっぱい味がします。サジーは別名の酢の柳、酸っぱいトゲとも言われています。
サジーの学名はHippophae rhamnoides Lで、意味は“光り輝く馬”です。
サジーにはビタミン・アミノ酸・ミネラルがなんと200種類以上も大変豊富に含まれています。漢字を見てお分かりの通り、サジー(沙棘)は中国語です。
化粧品ではヒッポファエオイルの方が名が通っているようです。
特にビタミン類が豊富なことから、「ビタミンの銀行」とも言われ、中国では「国宝」、またロシア人は「第2の人参」、香港・台湾人は「ミラクルフルーツ」といわれているサジーを飲んでます。
ところで、2004年2月2日、東京テレビ「解決!クスリになるテレビ」(司会:武田鉄矢、磯野貴理子)にて紹介された「サジー」は、ビタミンA、サジーフラボンという抗酸化作用の強い成分が含まれるため、抗酸化作用が強く、活性酸素を除去する作用があるとのことでした。
このため、皮膚や粘膜のバリア機能を高めて免疫力を強化する、皮膚の新陳代謝を促し美肌にする作用、 活性酸素を除去する作用があるとのことです。
ところで、サジーの「効果・効能」に関わる記述は薬事法によって禁止されております。つまりサジーは、一般的な食品の範囲と同じ目的しか持たすことしか出来ません。医薬品と違い、病気の治療・予防を目的とするものではありません。従って、以下の説明は民間の知恵として説明を進めさせていただきます。医薬的な効果を説明するものではありません。
サジーには生理活性物質が200種類以上含まれ、 健康増進が期待される果実の中でも成分の豊富さは群を抜いています。
中国のMEDCO製薬によるとこれまで見つかった生物活性成分は190種類余りに上った。その果実のビタミンの含有量は他のすべての野菜や果物のそれと比べ物にならない。
世界の専門家により「ビタミンの宝庫」と名づけられたわけです。同中国の製薬会社によりと、沙棘の果実のビタミンC含有量はキュウイの2-8倍、りんごの20-35倍だそうです。
・レモンと比較してビタミンCは約10倍、
ビタミンAは約360倍、
ビタミンEは約75倍、
鉄は約77倍、
ナトリウムは約10倍、
アスパラギン酸はキウイの約5倍。
<PR>
サジージュース シーバックソーン ★【ハンズ サジー】有機JAS認定 サジージュース 100% 沙棘ジュース 900ml栄養機能食品(ビタミンC )200種以上の必要栄養素をこの1本に濃縮!
スーパーフード グアマラルシーベリージュース サジージュース 720ml 100% 天然・無添加 モンゴル国産 サジー 沙棘 シーバックソーン シーベリー ヒッポファエ チャチャルガン【5,500円以上送料無料 】
ためすにあたって
ここで紹介させていただくものは、医薬品、治療薬ではありませんので、その効果が必ずしも証明されているものではありません。
確かにに中には、花粉症の症状軽減について報告されているものもありますが、個人差があったり、報告内容を医学的に精査されているとは限りません。昔からの伝承であって、根拠がしっかりしていないものも多く存在します。
このことを十分理解していただき、個人の責任の上で試していただく必要があります。