新選組ゆかりの地
石明神社
石明神社は、土方歳三が生まれた石田村の隣村・新井村を守る鎮守(ちんじゅ)の神社でした。
石田村は多摩川の洪水で鎮守の森が流されていたため、新井村のこの石明神社が石田村の鎮守もしていました。
新井村と石田村のほとんどの家で、赤ちゃんが生まれた時のお宮参りは石明神社に来ていたそうです。土方歳三もお宮参りに来たかもって考えると、それもまたいいですよね。
石明神社は、慶長2年(1597)に社殿を改築した棟札が最古のものであり、それより昔にこの浅川沿いに創建されていました。古くは堰大明神、または石明社または石大明神といわれていましたが、近代にいたって石明神社と改称され、戦後も石明神社と呼ぼれています。
石の神ではなく、もともとは堰の明神であろうという説もあります。「堰(せき)」は川をせき止めて水量を調節するもの。神社がある場所は浅川の本流脇にあり、たびたび洪水を起こしていたので、元は水害を防ぐための神社だったと考えられています。
「新編武蔵風土記稿」という1800年代の本に、石棒を祀っていると書かれているので、どこかの時点で石棒を祀って石神という側面を持ったようです。
「(新井村)石明神社 除地、三段、村の西萬願寺村の境にあり、社は五尺四方にして、覆屋二間に二間半、前に鳥居をたつ、神體は石にて長二尺六寸ばかり、大さ中の所にて一尺二寸ほど、其状上の如し、當社鎮座、および由来を詳にせず、棟札に慶長二年丁酉三月十八日御遷宮、金剛寺法印亮海この餘にも文字あれども消滅して、わづかに小助刀之衆氏子の七字読むべきのみ、今村内の鎮守なり、光徳寺持(新編武蔵風土記稿より)」
ご祭神は、日本神話の神様で、道開きの神様である猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)です。
天孫降臨の道案内をした神話から、正しい道を示す開運や、交通安全、厄除け、道の守護神の御利益が信じられています。
新選組ゆかりの地情報 | |
---|---|
名称 | 石明神社 |
住所 | 日野市石田2-11-13 |
アクセス | 多摩モノレール線万願寺駅から徒歩6分 |
営業時間 | |
料金 |