新選組ゆかりの地
大昌寺
土方歳三の実の姉が眠るお寺が、日野市日野本町にある三鷲山鶴樹院 大昌寺です。
大昌寺は浄土宗知恩院末のお寺で、江戸開府の前年、慶長7年(1602)、八王子の大善寺の開山である中秀助給和尚こと讃誉牛秀(さんよぎゅうしゅう)が隠棲の場所として建立したといわれています。これは開設間もない日野宿の人々に懇願されてのことだったともいわれています。江戸時代、大昌寺の梵鐘(時の鐘)は日野宿に時を告げ、親しまれていました。
新選組の育ての親として知られる佐藤俊正(彦五郎)や佐藤道場で天然理心流を学び、土方歳三らと浪士隊に参加した狂歌師の玉川居祐翁(中村太吉)など、日野にゆかりのある人物たちのお墓が境内に設けられています。
大昌寺墓地の南西奥と佐藤家の墓所があります。
新選組の隊旗が目印です。
佐藤家墓所にある黒御影石の墓碑が建っている場所に、佐藤彦五郎とその妻で土方歳三の姉ノブが眠っています。
中央の大きな墓石に、佐藤家の家紋「源氏車」が彫られています。その左隣に、小さな墓碑群があり、最前列が佐藤彦五郎と妻・ノブ(土方歳三の姉)の墓です。新選組を支えた最大の功労者だといえる二人の墓所は、聖地巡礼をするなら外せないでしょう。
ほかにも7mの高さを有する鐘桜堂や、参道に並ぶ六道輪廻の世界で苦しむすべての生き物を救済する六地蔵などがあります。
新選組ゆかりの地情報 | |
---|---|
名称 | 三鷲山鶴樹院 大昌寺 |
住所 | 東京都日野市日野本町2-12-13 |
アクセス | |
営業時間 | |
料金 |