甲州街道は、古甲州道をもとにして、江戸幕府によって整備された五街道の1つとして、5番目に完成した街道です。
江戸日本橋を起点に、内藤新宿、下高井戸、上高井戸、布田五宿、府中、日野、八王子を通り小仏峠から甲府を経て信州の下諏訪に至る、200キロ強にも及ぶ約53里の道です。
街道には、日野宿(東京都内で唯一現存する本陣)・小原宿(神奈川県内唯一の本陣)・上諏訪宿(下諏訪宿本陣の問屋場跡)の3軒の本陣建物が残っており、そのほか遺跡・遺構も多く見られます。
街道沿いには、新選組のふるさと「日野」、自然の宝庫「高尾山」、武田遺臣で組成された「八王子千人同心」、甲陽鎮撫隊が目指した「甲府城」など様々な自然、歴史と巡り合えます。
「甲州街道 訪ね歩き」は、高尾山を拠点とする「高尾通信事務局」が、高尾山を中心に東西に認められる様々なトピックを集めて、紹介するポータルサイトです。
是非、旅のお供に、旅の計画のご参考にご活用ください。
「甲州街道 訪ね歩き」がご紹介するサイト | |
---|---|
高尾通信 | 大都会東京の市街地に近接していながら、世界遺産にも匹敵するといわれるこれだけの自然を持った山は、ほかに類を見ないもので、自然の触れ合いの場として都民にも親しまれている場所の一つとなっています。そんな高尾山を観光、歴史、文学、伝説、自然、グルメに至るまで徹底紹介。 |
甲府通信 | 甲府は、歴史、温泉、グルメと様々な顔を見せてくれる趣深い町。大人のあなたには、ゆっくり、のんびりと楽しみながら旅してほしいのです。甲府通信は、そんな大人のための情報サイトです。 |
御用改めである | 新選組の副長・土方歳三は武蔵国多摩郡石田村(現日野市石田)で生まれ、六番隊隊長であった井上源三郎は日野宿北原(現日野市日野本町)で生まれました。また、佐藤彦五郎は自宅であった日野宿本陣に天然理心流道場を開き、ここに土方、 井上だけでなく、近藤勇や沖田総司、山南敬助ら後に新選組の中心になる人々が集いました。新選組の歴史の中で原点となる重要な地である日野を訪ねてみましょう。 |
八王子城訪ね歩き | 八王子城は北条氏康の三男である氏照によって築城されました。戦国時代最後の山城として北条氏の防衛網の一角でしたが、豊臣秀吉の小田原征伐の一環として豊臣方の上杉景勝・前田利家・真田昌幸らに攻められ、1日にして落城したといわれます。そんな八王子城を訪ねてみましょう。 |
松姫物語 | 1582年、織田・徳川連合軍の甲州征伐がはじまり、武田家の滅亡の時が迫って来ました。しかし、神や仏は心やさしい松姫に何というむごい仕打ちをなさるのでしょうか。迫りくる織田軍を指揮しているのは、松姫が一生の人と心に決めた織田信長の息子・信忠だったのです。戦国の世に咲いた松姫の生涯を訪ねてみましょう。 |
天狗参上 | 天狗は、日本の民間信仰にて伝承されている神とも妖怪ともいわれる伝説上の生き物です。主に高山に棲み、神通力を使ってさまざまな怪異をもたらすと信じられていました。天狗の正体を研究します。 |
千人同心訪ね歩き | 千人同心、武骨な彼らは、武田、徳川、そして明治新体制と激動の時代の流れに翻弄されながらも、また、時々の権力者に戸惑いながらも、また数々の悲劇に会いながらも、頑なに忠義をもって一心に駆け抜けていったのでしょう。そんな彼らの生き様に敬意を表し、紹介します。 |
高尾山自然観察 | 高尾山は植物の種類だけ見ても、約1320種類といいますから、何とその数は英国本土に自生する植物とほぼ同じ数の生息が認められます。高尾山訪問の際はお手元にこのサイトをご利用ください。 |
高尾山訪ね歩き | 高尾山は、四季折々、その日によっても様々な姿を見せてくれます。高尾山で催される様々なイベントの情報、日々の高尾山の移り変わりなど、最新の高尾山をご紹介します。 |
ためしてみよう花粉症対策 | 「ためしてみよう 花粉症対策」は、毎年この季節が近づいてくると憂鬱になるあなたのために花粉症を徹底研究。昔から伝わる花粉症対策、最近発表された花粉症対策をご紹介します。 |
大月の桃太郎伝説を追う | 日本人になじみのある桃太郎の話ですが、桃太郎発祥の地と言われるところは、実は日本各地に存在します。そして、これから紹介する大月もまた、桃太郎伝説に名乗りを上げた発祥の地とする場所なのです。 |
鬼 その異形なるもの | 鬼は神話や伝説において、人間との関係を通して様々な物語を生み出してきました。鬼は、恐ろしい敵であると同時に、尊敬すべき師であったり、改心することができる存在であったりもしました。鬼は、日本の文化や歴史において、重要な役割を果たしてきたのです。 |